身長4メートル 世界一の二足歩行ロボットを製造するぞ!
  • Home
  • English
4mロボットプロジェクト
  • トップページ
  • NKK4mロボットプロジェクトとは
  • Gallery
  • メンバー紹介
    • 発起人
  • サポーター募集
    • サポーター一覧
  • お問合せ
    • プライバシーポリシー
  • リンク集
  • プロジェクトについて
  • Gallery
  • メンバー紹介
    • 発起人
  • サポーター募集
    • サポーター一覧
  • お問合せ
NKK 4mロボットプロジェクト|大阪市西淀川区 > NKK4mロボットプロジェクトとは

NKK4mロボットプロジェクトとは

NKK4mロボットプロジェクトとは

巨大ヒューマノイドロボット(ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」のモビルスーツ)の開発を目標にして2010年に身長4メートルのロボットプロジェクトをスタートしました。 胴体内のコックピットに搭乗して操縦するこのような巨大な二足歩行ロボットは世界にも前例がなく非常にチャレンジングな目標です。

我々のプロジェクトに対してスポンサー・協力者を募集しています。

最新の開発状況はフェイスブック(facebook)で発信しています。

巨大ヒューマノイドロボット(モビルスーツ)の開発

2002年に小型二足歩行ロボット(1号機)の開発を始め、2007年には身長1mのヒューマノイド(25号機)、2009年には世界最大級の身長2m10cmのヒューマノイド(33号機)が完成しました。現在の目標は身長4mのコックピット内蔵型ヒューマノイドロボット(43号機)(ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」ではJr.モビルスーツともいう)です。その次は8m、18m。身長18mのガンダムサイズ(モビルスーツ)が最終目標です。18mの巨大ヒューマノイドロボットに搭乗して大阪の御堂筋を歩きたいです。以下に4mロボットの開発状況を画像でご紹介します。

4mロボットのアクチュエータユニットの動作試験
4mロボットの片足屈伸の動作試験

はじめロボットとは

身長40センチの小型ヒューマノイドロボット『はじめロボット』は、坂本 元(さかもと はじめ)が製造しているヒューマノイド型二足歩行ロボットです。

2002年の1号機に始まり、今現在は43号機を開発中です。長年の開発経験とノウハウにより、ロボットの世界的なサッカー競技大会「ロボカップ」で多くの賞を受賞し、企業や大学、研究機関など向けに製造販売を行っています。

⇒ロボットコンテスト(ロボット競技大会)の実績はこちら

動画


はじめロボット15号機の走行

 


はじめロボット15号機の走行

 


はじめロボット18号機がでこぼこ道歩行競技で優勝

 


はじめロボット11号機の高速歩行

 

 

 

 

Site Footer

4mロボットプロジェクト

  • プロジェクトについて
  • Gallery
  • メンバー紹介
    • 発起人
  • サポーター募集
    • サポーター一覧
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
Copyright © NKK 4m Robot Project All Rights Reserved.